濱口杯! +九州遠征で思ったこと

お久しぶりです!部長の加藤彰です。 UTDS初の夏合宿から帰ってきて、テンションがまだ冷め切っていませんが、書きます!

先週の土日は九州に行ってきました。
博多ラーメンカップに関しては、既に佐野君がかなり丁寧に、熱く語ってくれているのでそちらを参照して下さい!


* * * * *
ちなみに、僕は博多ラーメンカップにはジャッジとして参加していました。

純粋なジャッジ参加というのは、この大会が初めてでしたが、改めて
ジャッジの責任」というものを感じました。

というのも、今回の大会においても僕が勝ちにしたチームが決勝に進出したり、または涙をのんだりしたわけで、

rational(理性的)にジャッジをしなければ、それは不条理でしかありません。
ディベーターの努力が報われないこともあります。
僕自身も、過去に納得のいかない負け方を経験しています (´・ω・`)

そう考えるとジャッジというのは、一番納得のいくdecisionを出す責任があります。
この事実をもう一度、再認識させられました。

その意味で、すごく有意義なものでした。

* * * * *
あー、少し堅くなってしまいましたね 苦笑

では、気を取り直して、博多ラーメンカップの翌日に行われた濱口杯の報告をしたいと思います!

濱口杯というのは、北九州大学が主催する大会で、誰が出場してもOK!ジョイント(他大学のディベーターとの出場)OK!とかなり自由度が高い大会で有名です(・∀・)

North American Styleの1日大会で、4チームブレイク、準々決勝と決勝が行われます。


UTからは今回、

井戸さん(4年生)が西崎さん(関西外大OB)と「Appearance Doesn't matter Usually」というチーム名で、
僕が早川さん(慶應3年)と「君がッ!泣くまで!レフュートをやめないッ!」というチーム名

のジョイントで出場しました。

僕も早川さんも反論が大好きなんです (・∀・)

結果は、

君がッ!泣くまで!レフュートをやめないッ! (加藤・早川さん)
1位ブレイク!!

Appearance Doesn't matter Usually (井戸さん・西崎さん)
4位ブレイク!!

1位ブレイクが4位ブレイクとあたるため、Semi FinalでUT対決になってしまい、やれることはやりきったのですが、経験の差でしょうか、僅差で敗れてしまいました。 OTL

決勝に進出した井戸さん・西崎さんも惜しくも、北九州の前に敗れてしまいましたが、

君がッ!泣くまで!レフュートをやめないッ! (加藤・早川さん) 
Semi-Finalist
 
Appearance Doesn't matter Usually (井戸さん・西崎さん) 
準優勝

でした!!OBOGも出場できるレベルの高いこの大会においてこの結果は、十二分に胸を張れると思います!
また、個人では、井戸さんがBest Speakerに輝きました!おめでとうございます!
なお、加藤も4th Best Speakerに入賞しました。

秋Tや博多ラーメンカップにしろ、UTDSという組織としてコンスタントにブレイクをして、
さらにチームとしても個人としてもかなりトップクラスの成績を残すことができるようになってきている

ということに関して、部長としても、一ディベーターとしてもかなり手ごたえを感じています。
岩井も書いていましたが、UTDSは今日本で最も勢いのあるdebate squadだと思います!


Best Speakerをとった井戸さん

* * * * *

ところで、今回は慶應3年の早川亮さんと組ませていただきました。
3年生の世代の中でUTDSの先代部長・田中さんと並び「2トップ」と言われている早川さんは、
1年生時には1年生ながら秋JPDU Tournamentでブレイク、
2年生最強決定戦ジェミニ杯優勝、
また、世界大会で2年生ながらチェアー・ジャッジ(ジャッジのリーダーのようなもの)を務めるなど、
かなーり輝かしい戦跡を残しています。まぶしいです。笑

そのような方に、お声をかけて頂き、今回一緒に練習し、大会に出場できたのは非常に光栄でした。Case Set-Upやメンバーとしての仕事等、学ぶことが多く、とても勉強になりました。

頂点まで行くことはできませんでしたが、やりきった感もありますし、すごく組んで頂いてありがたかったです。

今週末のESUJで引退するためその練習も控えており、また3年生ということで就職活動やゼミの合間を縫って練習・大会参加をしてくださった早川さんに、この場でお礼申し上げます。

UTDSブログにおいて、早川さんを取り上げたかったのはお礼の意味もありますが、もう一つ、伝えたいこともあります。

それは、ディベート界大学間の垣根は、とても低いということです。

ディベートサークルはインカレではありませんが、練習会やセミナー、大会では同じような顔を何度も目にします。

そのうち、同期ディベーターはもちろん、先輩ディベーター・後輩ディベーターとも知り合ったり、仲良くなったりする機会がでてきます。

事実、僕も早川さんには1年生の頃から何度もお世話になりました。
エリミネにきて頂いたり、エジュケをしていただいたのも勿論ですが、プライベートでも
Skypeで夜遅くまで話したり、2人で飲みに行ったりさせて頂きました。

特に早川さんは、後輩のことを常に気にかけて下さり、僕自身何度も相談にものってもらいましたし、

「他大学の先輩で一番最初に名前を覚えてもらったのが早川さんだった」という同期もいるほど、フレンドリーに接してくださった先輩でもあります。

僕も、気づけば、多くの先輩を持っています。
それは、UTDSだけではなく、慶應、早稲田、ICU、上智、一橋、青学・・・などなどなど。

それに、同期ディベーターとも仲良くなりました。
ディベートはもちろんですが、様々な大学の同期と、飲みに行ったり、ダーツやカラオケをしに行ったり、花火大会にいったり。
バカみたいな騒ぎ方もしましたし、ガチな相談もしました。夜遅くまで語ったりもしました。
大学という枠組みを越えてこんなに仲良くなれるのは、ディベート界だけなんじゃないかな、と思っています。

また、今年度からは後輩もいるわけで、1年生の活躍はUTDSに限らず、非常に楽しみだったりします。

特に1年生には、ぜひ、大学の垣根を越えることを意識して欲しいなと思います。
既に仲良くなり始めている1年生も多いようですが、多くの大学と仲良くなれるのはディベートだけだと思うので。
他大学に同期・先輩後輩ができるのが、ディベート界の良いところです。

* * * * *

長くなってしまいました 苦笑

完全にTime Managementを失敗してしまいましたが、以上で濱口杯の報告を終わりにさせていただきます!

明日からESUJです。がんばってきます(^o^)/

コメント

ちゃんおつ さんのコメント…
濱口杯おつかれさまー
ブレーク1位通過、さすがやね!

確かにディベートやり始めてから
いろんな大学の人と友達になったなあ。
ディベートの友達ってなんか特別に感じるよね。
無論良い意味で!

ESUJもふぁいとだ!でも負けないよ笑!
命名者 さんのコメント…
いつものことながら、熱いねもぐたん!
私も他大の皆との交流が無ければ、ディベートをやめていた1人です。

いつも企画をありがとう!